いつもピノサリーチェをご利用いただき、ありがとうございます。
2月4日~3月1日は当店のパティシェがお勧めする料理ばかりをオンメニューしました。
3月29日の閉店まで、20年の歴史の中で培われた料理の数々より、スタッフが最後にお客様に召し上がっていただきたい料理をオンメニューする企画です。
3月はシェフ柳がセレクト致します。どうぞ最後までお楽しみください。
♦
アラカルトメニューとお値段の決まったセットメニューがございます。(お二人様~)
こちらは、お客様ご自身がお取り分けいただくメニューになっております。
Cena
◇ピノサリーチェセット 4800円◇
開業時からのお勧めパスタが入った、軽めのセットメニューです PinoSalice recommended set menu (Light potion)
小皿前菜5皿 Daily small plate appetizer 5dishes
------------------------------------
Lemon risotto with prosciutto ・ ローザマリーナと生しらすのバヴェッティーネ Bavettine in spicy tomato sauce with fresh whitebait & rosamarina
その日お勧めのメインディッシュ Today's main dish ------------------------------------ お二人様~ from 2person ※お一人様4,800円(税込・コペルト別) 1person /4,800(included tax) ※セットのラストオーダーは20時です。追加のアラカルトは21時、ドリンクのご提供は22時までになります。 The Last order of the set menu is 8:00pm |
---|
◇"パティシェ赤松が最後に絶対食べていただきたい"セット 9,000円◇
2025年3月末に閉店するにあたって、残りの2ヶ月は主要スタッフのお勧め料理ばかりをオンメニューすることにしました! スタッフが食べたい料理、スタッフが最後に食べておいていただきたいお料理、お客様からリクエストの多いお料理のオンパレードです。 2月は『パティシェ赤松のおススメ』。20年間シェフと二人三脚で店を切り盛りしてきた赤松ならではのおススメを満喫できるセットメニューです。
"AKAMATSU chef pâtissier recommended set menu"
Antipasti 前菜 ◆小皿前菜5種 Daily small appetizer 8 Plates
◆シャリュキュトリー4種盛り合わせ 自家製のパテやレバーペースト、ポルケッタにナポリサラミを加えた、ワインが進んで困ってしまう盛り合わせ。 Cold meats platter ------------------------------------ Primo piatto プリモ ピアット ◆魚介の手打ちクスクス Homemade couscous with Seafood stew
Secondo セコンド ◆鴨のロースト ブッラータチーズ添え 複雑な甘味のハーモニーが鴨肉とよく合います。 Roasted duck with Burrata, dried fig & mostocotto
お二人様~ from 2person ※お一人様9,000円(税込・コペルト別) 1person /9,000(included tax) ※セットのラストオーダーは20時です。追加のアラカルトは21時、ドリンクのご提供は22時までになります The Last order of the set menu is 8:00pm |
---|
Ala Carte
≪前菜≫
◆小皿前菜5皿/ 8皿
Daily small plate appetizer 5/ 8dishes おまかせでお店お勧めの日替わりの小皿前菜が続々とテーブルの上に並ぶのが楽しい”プーリア風小皿前菜” |
2,500~3,600円 |
---|---|
◆シャリュキュトリー4種盛り合わせ
Cold meats platter ナポリサラミに自家製の豚肉・鹿肉と栗のパテ、風味の良いレバーペースト、香辛料を効かせたポルケッタ(シチリア風焼豚)など、 これだけでもワインが進んでしまう危険な一皿。おひとり様でしたら量の加減を致しますのでご相談下さい。 |
4,900円 |
◆シチリア風トリッパのトマト煮 Tomato stewed Beef tripe 内臓系料理は苦手…とおっしゃるお客様も好きになってしまう、牛の第2胃をトマトで煮込んだシチリア風の一皿。 人形町日山さん目利きのトリッパは臭みがなく、噛み応えがいいのが特徴。 そこにたっぷりの茄子やパプリカを加え、ミントやバジルも風味付けに加えるので爽やかな味わいです。 |
3,400円 |
|
|
|
|
◆自家製パン
Homemade bread 日替わりで自家製酵母のパンを焼いてます。 |
220円
|
◆チーズ2種盛り合わせ
2cheese plate 召し上がっているワインと合うようにイタリアチーズ2種を選んで盛り付けさせていただきます。
|
880円
|
≪プリモ・ピアット≫
◆レモンのリゾット 八ヶ岳森本さんの生ハム添え
Chef YANAGI’s specialite."Lemon risotto with Prosciutto" 言わずと知れた柳シェフのスペシャリテのレモンのリゾット。具材として入るものは最小限のとてもシンプルなリゾット。 今回は、八ヶ岳の『プロシュッテリア・森本』さんの生ハムを添えてご提供いたします。
|
2,700円 |
---|---|
◆あっさりミートソースのラザニア(限定3食!)
"Tierra" Homemade Lasagna 本場エミリアロマーニャのラザニアと違って、柳シェフの作るラザニアは豚ひき肉のトマトを効かせたミートソースなので、あっさり目のテイスト。 ディナーの一皿としてボリュームがありそうですが、ペロッと食べられてしまいます。 |
2,200円 |
◆ブジアーティ トラパネージ Busiati Trapanesi 『トラパネージ』は”トラーパニ風”の意。シチリア・トラーパ二県の郷土パスタ。 女性のカーリングヘアーのようなくるくるっとした自家製パスタを杏仁の香りのシチリア産アーモンド、フレッシュトマト、バジル、にんにくをすりつぶしたソースで和えます。 |
1,800円 |
◆イカ墨のリングイネ エトナ風 Linguine in squid ink sauce Etna style イカ墨のパスタはピノサリーチェで定番ではありませんが、オンメニューするといつも人気の一皿。 今回はちょっと贅沢な『エトナ風』。シチリアの活火山であるエトナ山をモチーフに、イカ墨パスタに溶岩のイメージのトマトソース、雪のイメージでリコッタチーズをトッピングします。 |
2,700円 |
◆豚肉の煮込みのカザレッチ ペコリーノチーズ添え Casarecci with pork ragout ,topped with pecorino cheese 創業時からのメニュー。シチリア修業中に柳シェフが師匠のチッチョシェフのお母さんの味として学んだ一皿。 細かく刻んだ香味野菜をじっくり炒めて豚肉の角切りとトマトソース、粒の黒胡椒やフェンネルシードと共に煮込んだソースとS字のパスタがよく絡みます。 |
2,000円 |
◆魚介の手打ちクスクス Homemade cousucous with Seafood soup 柳シェフが粗びきのセモリナ粉から作り上げる自家製のクスクスは市販のものと大違い!! 香りも食感もよく、贅沢な魚介の旨味が溶け込んだスープを吸って至極の一皿です。 |
3,100円 |
◆シチリア風アーリオオーリオのスパゲッティ Spaghetti aglio e olio Sicilia style こちらも創業時のメニュー。人気はありましたが、あまりにもシンプルなのでいつまにか忘れ去られてしまっていました・・・。 シェフが”シチリアの素”と呼ぶ、叩いたアンチョビーやオリーブのペーストを隠し味に使い、炒ったパン粉を振りかけて食べるのがシチリア風。 メインを召し上がった後でもう少し食べたいな~と思ったらぜひ〆の一皿でどうぞ。
|
1,400円 |
≪セコンド・ピアット≫
◆さごちのロトロ ズッキーニのソース Spanish mackerel roll with Zucchini sauce そろそろ旬のさごち(鰆の幼魚、40~50㎝のものをいう)はさっぱりとした味わいが特徴。 その身を開いて、刻んだ海老・炒め玉ねぎ・プチトマトを加えたパン粉を振ってぐるぐると巻き上げて焼いた一皿。 |
4,300円 |
---|---|
◆牛肉のコトレッタ カターニア風 Beef cutlet Catania style パティシェ赤松の大好きな一皿。 しっかりとした味わいの赤身肉を程よい厚さに切り、赤ワインビネガーでマリネしてからパン粉を付けて少量の油で揚げ焼きします。 赤ワインビネガーのおかげでさっぱりとした味ながらも赤身肉が楽しめる一皿です。 |
4,800円 |
◆羊とじゃがいものグラッサート "Glassato" Lam & Potato stew この時期に食べたくなる煮込み料理。 シチリア版クリームシチューといった感じのお料理ですが、羊と美味しいじゃがいもを使った煮込みに、調理の最後でペコリーノチーズでとろみと艶を加えます。これとパンで赤ワインが進んでしまう・・・ |
3,900円 |
◆鴨のロースト ブッラータと干しいちじく添え Roasted duck with burrata ”マグレカナール”と呼ばれる、脂乗りがよくふっくらとした肉質の鴨を使います。 しっとりとロゼ色に焼きあがった鴨に生クリームを含んだブッラータチーズ、柑橘の蜂蜜のような風味の干しいちじくを添えて。 |
5,500円 |
≪ドルチェ≫
◆カンノーロ ”Cannolo" カンノーロ作り続けて20年! |
1,100円 |
---|---|
◆トルタ カプレーゼ "Torta Caprese" カプリ風と名付けられたこのチョコレートケーキは一見重そうですが、小麦を使ってないので思いの外ペロッと食べられます。 香りのいいシチリア産アーモンドをたっぷり使ってとろける味わいに。レモンチェッロなども合わせるのもお勧めです。 |
1,000円 |
◆ブロンテ産ピスタチオのプリンと加藤農園のイチゴのジェラート Pistachio pudding & fresh strawberry gelato シチリア1美味しいEMMAさんの育てるピスタチオの薫り高いプリンと完熟イチゴのジェラートを添えて。 |
1,600円 |
◆スポルカムス Mini pie with warm custard cream, with amarena cherries ちょっと変わったメニュー名は”汚れた口”の意味。こんがりと焼いたパイの間にたっぷりのカスタードクリームをはさみ、アマレーナチェリーのシロップ漬けを添えて。 食べるときにどうしても口の周りが汚れてしまうドルチェ。なので、汚れても気にせずお召し上がりください。 |
1,000円 |
◆Tiramisu Tirmisu |
900円 |